• Home
  • Ameblo
2016.11.02 22:35

船メシ~湯豆腐

仕事でロンドンから離れていたこともあり、すっかり更新が空いてしまいました。久しぶりのロンドンは秋深し、冬がすぐそこに来ています!運河沿いの木々も葉っぱを落としていて、今僕のボートの屋根は落ち葉でいっぱいです。こんな寒くなって来たときの1品と言えば、湯豆腐! 最近お気に入りの、木を...

2016.09.03 10:16

船飯~スモークサーモンとビーツのサラダ

料理っていう程のものではないのですが。。。スモークサーモンとビーツの組み合わせは、色合いも良く幸せな気分になります。飲み物は氷をたっぷりいれたグラスに並々と注ぐブルーベリーシードル。こちらではシードルのことをサイダーと呼びます。日本人には少しややこしい!昨日の侵入者事件の事をしみ...

2016.09.02 08:17

侵入者アリ

なにかとイベントが多いボート生活ですが、昨日のは格別でした。 何しろ、まさかの侵入者登場!夕食後、リビングでまったりしていたら船がぐらぐらっと揺れたんです。僕の船、荷物を多く積んでいないので、人が乗り降りするときの左右にぶれる幅が大きいんです。で、おかしいな~と思ってベッドエリア...

2016.08.29 20:46

船飯~パーティー料理

普段は一人でまったり船生活を楽しんでいるのですが、先日は何人かに来て頂いて、船上パーティーを催しました。日曜の午前中にスーパー(テスコ)に買い出しに行って、料理をガシガシ作ります。作ったのは・ちらし寿司・鳥の唐揚げ・ローストビーフわさびソース・スパニッシュオムレツ・大根とクレソン...

2016.08.27 11:17

ハイドパーク

今停泊しているパディントンの一帯は、リトル・ヴェニスと呼ばれていて、まるでヴェニスを彷彿させるような(ヴェニスには行ったことないけれど、多分大分違う)場所だと言うことで、この愛称がついています。僕にとってここは、職場まで歩いていける最高の立地で、有名なハイドパークを真っ直ぐ突っ切...

2016.08.26 17:53

船飯~薔薇香るチキンカレー

よく、ボートでちゃんとした料理が作れるのか聞かれますが、答えは迷いなくYes、です。調理台は4つ口、グリルにオーブンもありますからね!で、先日は薔薇の花びらが入っているガラムマサラを使って、インディアンカレーを作りました。イギリスといえばフィッシュ&チップスが有名ですが、...

2016.08.22 12:42

ソファー製作②

さて、骨組みまで完成したソファー、ここからいかに座り心地のいいソファーにするか、です。といっても特にヒラメキ等があった訳でもなく、ひたすらスポンジ的なものを重ねただけなのですが。 安く済ませるために、ディスカウントショップから低反発マットレスを買ってきて切って作りました。外側は革...

2016.08.21 09:00

ソファー製作①

引っ越してきたときはがらんとしていた居間も、今では艶やかなソファーが堂々と鎮座しています。 今のところ自作家具のなかで一番の大作のこのソファー作りを、2回に別けてアップして行きたいと思います。そもそもIKEAなどで安いソファーが多く売っているのに、なぜあえて作るのか。まぁただ単に...

2016.08.20 07:29

ブラックベリークランブル

今停泊しているPerivale、ロンドン中心部から少し離れているけれど、ここはブラックベリーの宝庫。 運河沿いに、そして運河の裏手にある原っぱにブラックベリーが鈴なりなのです。これを見逃す訳にはいかないと、鍋を片手にせっせとブラックベリーを摘みに出掛けます。先日の収穫

2016.08.19 17:22

プロペラ掃除

大分久しぶりの更新です。数週間前、天気が良くて最高に気持ちのいいロンドンの日曜日。 日本から帰ってきて久しぶりにボートを運転したら、途中でまさかの操縦不能に!その前からなんか梶が重いな、とは思っていたのですが。。。。緊急停泊したそばのボート住人のおじさんが出てきて、多分シャフトに...

2016.07.24 05:00

ホッと一息の我が家・我がボート

休暇で3週間も空けてしまった我が家でした。  帰りの空港から停泊させていた場所どこだったっけ、、、、と考えてちょっと焦り、まだ同じところにあるか少し不安になりながらも、ちゃーんと元の場所におりました。船の中は少し蜘蛛の巣が張ってたけど、コンディションも良く幸せです。昨日...

2016.06.16 07:22

棚製作④ 完成

やっと棚が完成しました。 思った以上に棚の緑が薄い、、、けど、しばらくはこのままでいいかな、と。持っている食器やグラスの大きさに合わせて作ったので、ピッタリ収まって気持ちがいいです。

Copyright © 2025 なろーぼーとらいふ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう